Apr
9
Amazon Game Tech Night #11 〜 Amazon GDC2019 recap〜
Organizing : アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 100 |
---|
Description
参加申し込みはこちらからどうぞ https://amazongametechnight11tokyo2019.splashthat.com/
Amazon Game Tech Night #11 〜GDC2019 recap〜
サンフランシスコで3月18日から5日間に渡って開催される Game Developers Conference (GDC) 2019 。Amazon も多数のセッションとブース出典というかたち GDC 2019 に参加致します。
- Video Games as Punk Rock: A History of Innovation
- Building Computationally-Ridiculous Games in the Cloud
- Making Big Decisions with Big Data
- Don't Break the Internet: How to Quickly Scale to Meet Player Demand
- Grow Your Game with Twitch
- “Alexa, give your game a voice”
- Twitch for Games Playbook
- Creating Player Engagement Through Content, Competition, and Conversation
- Getting Started with Machine Learning and Artificial Intelligence
- Creating Customized Game Events with Machine Learning
- Multiplayer Made Easy: How to Deliver Fast, Friction-less, and Engaging Experiences
- Global Operations: How Zynga Scales its Databases to Support Millions of Players
本セミナーでは、これら Amazon のセッションを中心に GDC2019 のセッションの内容をコンパクトにまとめてご紹介致します。
開催概要
日程: 4月9日(火)
- 18:30 開場
- 19:00 開始
- 21:20 終了
※ 入館及び受付は 20:00 で閉まります。以降の入場はできないことにご注意ください。
会場: アマゾン 目黒オフィス
AWS Loft Tokyo
東京都品川区上大崎3丁目1−1 目黒セントラルスクエア 17階
3階エントランスのエレベーターホールにて、警備員に「Amazon Game Tech Night のセミナーに参加しに来た」と合言葉を伝えて17階までお上がりください。17階にて受付がございます。
持参物
- 受講票
印刷 or モバイルにて提示 - お名刺2枚
※1枚を受付時に頂戴します。もう1枚を当日の名札としてお使いいただきます。
セキュリティの都合上、名刺の無い方は入場をお断りすることがございます。
参加費
無料
アジェンダ
1.GDC2019 Amazon Overview
GDC2019 における Amazon の活動全体を簡単に振り返らせていただきます。
畑 史彦 Solutions Architect, Amazon Web Services Japan
2.Twitch & Alexa: 最新事例の紹介
GDCにてユーザのエンゲージメント向上のための、ゲーム実況プラットフォームTwitchおよび音声デバイスAlexa活用に関する紹介がありました。 本セッションでは最新事例の紹介を中心に、TwitchとAlexaの利活用方法をお話しします。
三上 卓也 Solutions Architect, Amazon Web Services Japan
Medi Camoin (カムアン メディ) Business Development, Twitch
3.Big Data Analysis in Gaming
石川 泰崇 Solutions Architect, Amazon Web Services Japan
4.AI / 機械学習 の力を活用したゲーム開発
・AI / 機械学習 を活用して、ゲーム内のトレンドを分析し、A/Bテストを実施し、プレイヤーの危険な言動をリアルタイムに察知することによってエンゲージメントを深めプレイヤーを維持するためにAWSををどのように活用できるか。
・プレイヤー人ひとりに最適化されパーソナライズされたゲーム体験を提供する。
畑 史彦 Solutions Architect, Amazon Web Services Japan
参加対象者
ゲーム開発に携わるエンジニアの方
- ゲーム業界、エンターテインメント業界にてゲーム開発に携わっている、あるいは運用をされている皆様。
- その他、 AWS や Amazon にご興味のある方ならどなたでもご参加いただけます!
※ 営業や採用目的の方は参加をご遠慮いただいています。
その他
このイベントがゲーム業界の発展に繋がるよう盛り上げて参りますので、ご参加検討のほど何卒宜しくお願い致します。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.